詳細情報

住所:徳島市南田宮四丁目5番5号 千松小学校内
TEL:088-632-7739 FAX:088-632-7739
駐車場:なし
利用申し込み時期(新年度):入学説明会の日から1週間
(※問合せは1月ごろから。正確な申込み時期については必ずお問い合わせください。)
(※問合せは1月ごろから。正確な申込み時期については必ずお問い合わせください。)
保育料金:受け入れ人数・学年によって異なります。
直接、当学童保育所へお問い合わせください。
直接、当学童保育所へお問い合わせください。
利用対象者
主に千松小学校の低学年児童(※空きがあれば高学年・昼間留守家庭)
利用時間
月曜日から金曜日:下校時~17:30(※連絡があれば18:00までOK)
土曜日・長期休暇の月~金:9:00~17:00(※土曜日は要申込み)
長期休暇の月~金:8:00~17:30(※連絡があれば18:00までOK) ※日・祝・年末年始(12/29~1/3)は利用できません。
詳しくは学童保育へお問い合わせください。
土曜日・長期休暇の月~金:9:00~17:00(※土曜日は要申込み)
長期休暇の月~金:8:00~17:30(※連絡があれば18:00までOK) ※日・祝・年末年始(12/29~1/3)は利用できません。
詳しくは学童保育へお問い合わせください。
どんなところ?
学童で大切にしていること
- 仲間との係わりの中で、相手を認めたり、許したりする事を経験し、心を広く豊かにすること。
aite を思いやる心のゆとりを持つ事。 - 仲間と一緒に遊ぶ事で、競争心、自制心、協調性、助け合う事の大切さを学び合う事。仲間との信頼関係を深めること。異年齢の仲間と遊ぶ楽しさを味わう事。集団遊びの醍醐味を味わう事。
- 遊びを通して、目標を持ちコツコツ努力する事の大切さや、達成感、満足感、充実感を実感する事。自分のやりたい事を見つけ、熱中し、集中力や創造力・想像力を高める事。
学童保育からのメッセージ
ありのままの子どもを受け止め、認めながら寄り添い、見守っていこうと努力しています。
遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培うことに重点を置いています。
子ども達は遊びを通して、仲間と育ち合っています。宿題は強制せず、自主を重んじています。
遊びを通しての自主性、社会性、創造性を培うことに重点を置いています。
子ども達は遊びを通して、仲間と育ち合っています。宿題は強制せず、自主を重んじています。