詳細情報

住所:徳島市一宮町西丁1000番地の2
TEL:088-644-3155 FAX:088-644-3155
駐車場: | 7台 | |
---|---|---|
開館日: | 月曜日から金曜日 9:30~18:00 | |
土曜日 10:00~17:00 | ||
休館日: | 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3) |
利用対象者
児童ならだれでも利用できます。(主に乳幼児から小学6年生まで)
就学前の児童は事故防止などの点から保護者の付き添いをお願いしております。
就学前の児童は事故防止などの点から保護者の付き添いをお願いしております。
利用時間
乳幼児とその保護者の主な利用時間:平日(月曜日~金曜日) 9:30~12:00
小学生の主な利用時間:平日(月曜日~金曜日)の午後および土曜日
小学生の主な利用時間:平日(月曜日~金曜日)の午後および土曜日


どんなところ?
今月の行事
※ (☆)のつく行事は定員に限りがある場合があります。
(★)のつく行事は申込みが必要です。
詳しい情報は、各児童館のサイトをご覧いただくか、直接、各児童館へお問い合わせください。
- 1月 4日(月)~1月9日(土)お正月遊び
- 1月14日(木)ドッジボール大会(16:00~)
- 1月16日(土)三世代交流「煮込みうどん作り」(10:30~)
- 1月19日(火)読み聞かせ(10:30~)
- 1月21日(木)ビンゴの日
- 1月23日(土)防災訓練
- 1月28日(木)バトミントン検定(16:00~)
- 1月30日(土)ビンゴの日
お正月遊び
1月4日(月)~1月9日(土)
こままわし・かるた・たこあげ・はごいた・いろいろ遊べるよ!
ドッジボール大会
1月14日(木) 16:00~
みんなで元気いっぱい楽しもう!! 参加賞もあるよ。
三世代交流『煮込みうどんを作ろう』
1月16日(土) 10:30~
地域の方に伝統のうどん作りを教えていただきます。
読み聞かせ
1月19日(火) 10:30~ 対象:乳幼児
横山智子先生が楽しいお話を読んでくれます。
バトミントン検定
1月28日(木) 16:00~
新たな記録にどんどん挑戦しよう! みんなで来てね。
今月の工作
『こま作り』オリジナルのこまを作ろう
乳幼児工作は毎週火曜日10:30~です。
ビンゴの日
木曜日・土曜日 16:00~
今月は21日(木)・30日(土)です。
児童館からのメッセージ
自然いっぱい、花いっぱいのアットホームな児童館です。
のびのびとした環境の中で子どもたちは、思いっきり体を動かして毎日元気に遊んでいます。
乳幼児さん向けの遊具やおもちゃもたくさんあります。
また、文化祭は毎年地域の人と協力して、いろいろな屋台を出しています。
煮込みうどんは、3世代交流でおじいちゃん・おばあちゃんに作り方を習い、みんなで食べるなど、 地域の方々との交流を楽しんでいます。
ぜひ、一度遊びにきてくださいね。
のびのびとした環境の中で子どもたちは、思いっきり体を動かして毎日元気に遊んでいます。
乳幼児さん向けの遊具やおもちゃもたくさんあります。
また、文化祭は毎年地域の人と協力して、いろいろな屋台を出しています。
煮込みうどんは、3世代交流でおじいちゃん・おばあちゃんに作り方を習い、みんなで食べるなど、 地域の方々との交流を楽しんでいます。
ぜひ、一度遊びにきてくださいね。